めだかの園(就労継続支援B型)


農業を通して働く喜びと収穫の喜びを共にし、生きる力としていきます。
一人一人の特性に合った支援で出来る事を増やし、暮らしに役立てていきます。

一人ひとりに合わせた支援を行います。
継続して働くことができるようにサポート体制を整えます。
作業内容
農作業
九条ねぎの栽培
畑やハウスで草取り、収穫後の皮むき作業
ぶどうの栽培
枝拾い、草取り、慣れてきた場合、剪定、収穫作業
就労に向けた訓練カリキュラム
冬季は自社製品作りを考えています
1日の流れ
送迎到着後 朝礼・作業工程の説明
午前
体力づくりの作業(適宜休憩)
5Sの訓練(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)
昼食、休憩
午後作業(適宜休憩)
送迎 帰宅
☆一般就労に向けた座学
希望者にはカリキュラムを組むことで
習得したい科目(漢検、Excel等)を選択して勉強ができます。
☆体調に合わせて無理なく作業できます!
その他
送迎サービスについて
原則として事業所から片道10キロの範囲に限りますが、
その他の地域に関しては相談に応じます。
昼食は1食200円(実費)となります。
工賃について
時間給とし、1時間あたり200円です。
頑張りによって時給が上がります。
利用について
当事業所を利用するためには、
「障害福祉サービス受給者証」が必要になります。
受給者証の交付は、各市町村福祉課にご相談ください。
営業日・利用時間
営業日 | 月~金曜日 |
---|---|
利用時間 | 10:00~15:00
夏季…9:00~14:00 冬季…10:00~15:00 |
※土曜日、日曜日、祝日、お盆期間(8月13日~8月16日)年末年始(12月31日~1月3日)はお休みです
施設概要
- 施設名
- めだかの園(就労継続支援B型)
- 事業名
- 就労継続支援B型(多機能型)
- 事業所番号
- 0310101860
- 住所
- 〒020-0403 岩手県盛岡市乙部31地割13-1
- 電話番号
- 019-656-1638
- FAX番号
- 019-675-1195
- 定員
- 10名
- 送迎
- 自宅⇔事業所間の送迎あり
- 昼食
- 昼食提供あり(希望者)